妊娠後期に入ると入院の準備を始める頃だと思います。
何が必要なの?何を準備すればいいの?
と迷ったり調べたりすると思います。
shiho
勿論、必要なものを購入したり用意はしてましたが。
BAGに詰めていつでも準備okの状態ではなかったです。(36w時点)
そんな私は1人目を36w2dで出産をしました。
レポを読んでいただけるとわかると思いますがとにかく慌ただしい日でした笑。
出産体験記!突然家で破水したらどうする?旦那がパニック!陣痛に気づかなかったら…
用意はしていたけど呑気に家で陣痛に気づかず過ごしてたので突然の痛みの強さと破水で、パパはパニクって荷物をキャリーケースに詰め込むだけ詰めてくれたけど、入れて欲しいものがよくわかってないから、陣痛に耐えながらも最終チェックをした私(今思うとすごいな笑)
病院について、いざ使いたいときに取り出せない、、、。そんなハプニングもありました。
とにかく私がお伝えしたいのは、、、
準備は何事も早めに済ませておくことが大切ということ。
30w過ぎにはもう完璧にBAGの中身は詰めて、いつでも病院にいけるようにしておくと安心だと思います。
第二子妊娠中の今回は早めに用意を済ませました!
そしてパパにも、中身をざっくり話したりどっちのBAGが陣痛なのか、入院なのか説明もしました。(覚えてくれてたらいいな、、、♡笑)
総合病院、個人病院などで荷物の中身は異なることもありますが私が用意したBAGの中身や1人目の時に役に立った物を紹介したいと思います。
前置きが長くなってしまいましたが、マタニティさんで陣痛バック・入院バックのことが気になる方は読んでみてください。
私が準備した陣痛バッグ・入院バッグの中身を紹介!
私は、2人目のママになる予定です。
1人目の出産の時の経験を元に陣痛バッグ・入院バッグで必要なものを精査して詰め込みました。
shiho
陣痛バッグは陣痛がきた時、破水した時などに自分ひとりで持って行ける必要最低限の荷物を入れたバッグ。入院バッグは、出産後から退院までの入院生活で必要な荷物を入れたバッグのこと。
陣痛バッグの中身
入院バッグの中身
入院バッグは病院によって入院した際に貰えるものや、レンタル可能なものが異なるので事前に確認をしてください。
1人目の時は総合病院だったからとにかく荷物が多かったです。
shiho
さらに、退院用のバッグなども必要になります。
今回は上の子もいるので、娘用のBAGも用意しておきました。分娩時の少しの時間なら娘も夫も立ち合いも可能なので、車で待機したりする可能性もあるので。
中身はいつものお出かけの際の時と変わりありませんが、、、♡
- オムツ
- おしり拭き
- お菓子・飲み物・スムージー
- ねんねちゃん(寝る時愛用タオル)
追加で着替えとか羽織るものを入れる予定です。
shiho
1人目の出産時に役に立ったアイテムは?
ストローキャップ
ストローキャップはやっぱり役に立ちました!
お産の時は間に合わなくて使えなかったけど、産後すぐ身体が痛かったときに寝ながら飲めるのは本当に助かりました!
袋から開封してセットしておくか、セットしやすいようにしておくと陣痛の時もスムーズです。
ストローキャップによって合う合わないのペットボトルがあるようなので、事前に試しておくと良いです。陣痛の時にキャップがはまらなかった(´Д` )なんめことにならないように気をつけましょう〜♡
汗拭きシート
翌日はお風呂許可でたからよかったけど、私は出産前お風呂入れずそのまま破水して出産だったので、翌日の朝着替えるときに汗拭きシートあってスッキリできてよかったです。
延長コード・字フック
ベッドサイドに荷物をかけて使いました。
とにかく体の負担を減らすため少しでも楽にしましょう。
延長コードもコンセントが使いにくい場所だと使い勝手悪いからあると便利です。
着圧ソックス
産後特に酷い浮腫はなかったけど、足がダル重くて辛かったからあるとスッキリして助かります。
ランドリー用BAGやゴミ袋
コロナ禍の出産だと、病院によっては面会NGなこともあるのでお洗濯物をお願いできない可能性も高いですよね、、、。
1人目の時はまだコロナが流行る少し前だったのでパパに毎日お洗濯物をお願いできたので、ランドリー用バックやゴミ袋はあると洗濯物を頼みやすくて便利でした。
前回の出産・入院にて足りなかったものは?
産院によっては必要ないかもしれませんが、1人目の出産の時に足りなかったもの・自分で後から準備したものを紹介します。
必要かもしれないと思う方は事前に準備しておくと役に立つかもしれません。
ナプキン
ナプキンは病院支給のものと、病院から持ち物リストにのってる夜用1袋以外でも足りなくて、、、。
追加で持ってきてもらってたから気持ち多めにあるといいかなって思いました。
搾乳機
これ本当に助かりました。
おっぱい事情は産んでみないとわからないことだか、事前に買って使わないこともあると思うので、搾乳機の購入は産後様子見ながらでいいと思います。
shiho
今回の産院では貸し出しもあるし、消毒もその都度してもらえるから自分では持っていかなくて済むからこれも大変ありがたいです。
母乳パット・ガーゼ
おっぱい事情に関しては産後になってみないとわかりません(´ω`)
私の場合は娘が吸い付きが悪いけどおっぱいの出が良くてとっても張りました。
石のようにカチカチになって数日はガーゼに保冷剤を丸めてブラに入れてました、、、保冷剤は産院で貸してもらいました。
そしてブラをしていてもおっぱいが垂れてきたりして母乳パットがないと大変でした。
なので母乳パットは追加で持ってきてもらいました。
shiho
コロナで面会できないご家庭があると思うので、事前に準備しておいた方がおすすめです。
コロナ禍出産で必要アイテムは?
マスク・除菌グッズ
コロナ禍になり持っているのが当たり前になりましたよね。出産、入院中も必要なのでマスクの替えなども入れておくとよさそうです。
除菌グッズに関してはもしかすると産院で用意されてる場合もあるので確認してみてください!
スマホスタンドやモバイルバッテリー
コロナ禍で立ち合いも面会もNGな場合もあります。その際にリモート出産や入院中にテレビ電話などする際にスマホスタンドがあると便利です。
また出産時なだ充電ができない場合にはモバイルバッテリーがあると更に安心です。
勿論、個室でない場合は入院中はテレビ電話などお部屋ではできないですが、、、(´ω`)
もしくは、タブレット端末やPC等液晶画面が大きいものでも良さそうだなぁ〜と思いました。
shiho
出産準備の基本!陣痛バッグ・出産バッグの準備はお早めに
コロナ禍の出産ですと、入院中に足りなかったものを持ってきてもらったり、洗濯してもらうために持って帰ってもらったりという”モノのやり取り”ができない不便さがあるので余計に荷物が増えると思います。
ですが、出産準備を万全にして少しでも入院生活を快適に過ごせますように、、、。
この記事を見てくださった方、皆様が母子共に、健康で安産で良いお産ができることを願ってます。
私自身ももうすぐ臨月突入します。
shiho
追記
2021年11月25日に無事出産しました。
その際に、使ったもの使わなかったものをレポしたので気になる方は読んでみてください。