生後7ヶ月の生活スケジュール!息子の1日の過ごし方を紹介します

生後7ヶ月の生活スケジュール!息子の1日の過ごし方を紹介します

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

気づけば。。。第二子である息子も生後7ヶ月になりあっという間に8ヶ月を迎えようとしています。

以前に生後50日くらいの1日の生活リズムを書いてからあっという間に成長して離乳食もスタートしております。

新生児と生後50日の1日の過ごし方を比較!スケジュールが整い始めてきた 新生児と生後50日(1ヶ月)の1日の過ごし方を比較!スケジュールが整い始めてきた

毎月の生活リズムを記録として残す予定だったのに。。。やはりできませんでした笑。もしこのブログに目を通している方で待っている方がいたらごめんなさい( ;  ; )

shiho

今回は生後8ヶ月目前の生活リズムを記録として残しておこうと思います。

毎回ではありますが、同じ月齢であってもその子その子で生活のリズムや睡眠時間、食事の量や進み具合は異なります。決して他の子とは比べることはせずあくまで参考程度に読んでくださいね。

生後7ヶ月になった息子の1日のスケジュール

生後7ヶ月 画像

早速ですが、とある日の生後7ヶ月ベビー(男の子)のスケジュールを紹介させていただきます。

6:00
起床
 
8:00
1回目の離乳食
9:00
授乳
10:00
外出
外出中に30分から1時間ほど朝寝をする
13:00
授乳
13時過ぎに上の子と一緒に寝室に移動して約2時間くらい昼寝をする
16:00
授乳
 
17:30
お風呂
 
18:30
2回目の離乳食
 
20:00
授乳
 
21:00
授乳
 
2:00
夜間授乳
 
5:00
夜間授乳
 

大体毎日同じようなスケジュールです。

夜の寝かしつけから朝の起床まで起きてくる回数は日によって異なります。

スワドルアップを卒業しても平均して一回くらいだったのが7月中旬くらいから2.3回起きてくるようになりました…。

睡眠退行なのかな…こういう時期なのかな…。毎日の夜間授乳がきついけど乗り越えられる日まで母頑張ります!!!!笑

shiho

奇跡のおくるみと言われるスワドルアップ!生後3ヶ月の息子に実際に使用した感想をレポ 奇跡のおくるみと言われるスワドルアップ!生後3ヶ月の息子に実際に使用した感想をレポ

生後7ヶ月の授乳回数は?

授乳回数は大体6・7回。

まだまだ夜通しで寝なくて起きてくるので泣き止まないと授乳をするので日によっては授乳回数が増えることもあります。

上のお姉ちゃんの時に完母育児が突然の拒否をされて泣く泣く完ミ育児になった経験があるので授乳の時間はいつ終わってしまってもいいように大切に過ごすように心がけています。

現実は夜中の頻回授乳に眠くてイラついたり、携帯触りながら過ごしてしまってます。。。これを機にまた改めて見つめ直して大切にしたい!!!

shiho

おっぱい拒否で泣いた…。その日は突然くることを娘に教えてもらった おっぱい拒否…。後悔しても遅い!成長のタイミングは突然くることを娘に教えてもらった

生後7ヶ月の離乳食事情は?

離乳食は生後6ヶ月頃からスタートしました。

一回目の離乳食は8:00ごろにあげています。その後すぐに授乳はせず機嫌がよければ9時ごろに授乳しています。

理由として基本的に午前中に外出することが多くて帰宅時間が12:00過ぎなのでその時間まで空腹にならないで済むように考えて離乳食直後ではなく少し時間を開けて授乳をしています。

約1ヶ月離乳食を進めて良く食べてくれてたので2回食をスタートしました。

最初は家族と一緒に12時過ぎのお昼の時間にしてましたが外出後の帰宅時間によって空腹で機嫌が悪くなって離乳食を用意する時間も取れないこともあるので最近は夜ご飯の18時過ぎの時間に合わせて家族みんなでご飯にしています。

夜ご飯の時間の方が大きくずれることはないので今のところいい感じです!!

2回食のタイミングで初めての風邪をひいてしまって咳をしたり喉が辛そうでした。

その時から離乳食も停滞期に入ったのかぐずったりして中々完食しない日々が続いて、用意しても捨てる日々でした。。。(1人目の時に相当やられたので離乳食のメンタルは強化されたつもりです笑)

shiho

10倍粥から8、7倍粥にステップアップしてましたが10倍、9倍くらいに戻したところパクパクとまた食べてくれるようになりました。

離乳食開始して2回食になったからといってすぐステップアップ難しい赤ちゃんもいるのでのんびり進めていこうと思います。

生後7ヶ月のお昼寝は?

生後7ヶ月 昼寝

上の2歳のお姉ちゃんがいて、保育園に通っていないので自宅保育。

お姉ちゃんの影響なのか基本的に夕寝はあまりしないタイプの赤ちゃんです。

朝寝(午前中)を30分から1時間程度します。

午前中は出かけることが多いので移動中の車の中やベビーカーなどで寝てくれることが多いです。

ずり這いをするようになってからは中々セルフで朝寝をすることが減りました。

家にいると探検に出てしまい寝ないので昼前に眠くてぐずってしまいがちです…。

お昼寝は2時間〜2時間半してくれます。

お昼寝のタイミングは、13時過ぎたらお姉ちゃんと一緒に寝室に移動します。そのタイミングで授乳をしてそのまま寝落ちする日と、寝ないでベッドでお姉ちゃんとゴロゴロしたり過ごして疲れてそのままセルフ寝落ちをする日の2パターンです。

静かな部屋でお姉ちゃんと一緒に寝るのでぐっすりと寝てくれるので助かります。ここで一緒に寝落ちしてしまう母…。母も昼寝は大事な仕事です!!!

shiho

私は1時間くらい寝れたら起きて、子供たちが寝ている間に夕飯の用意をします。

ですが子供って近くにママがいなくなると気配を感じるのか起きてきたりしませんか??笑

大活躍のベビーモニターで確認しながら動き出したら走って寝室に戻って寝たふりをしています笑

育児にベビーモニターは必要?パナソニックのベビーモニターを購入したら超便利だったので感想をレポします 育児にベビーモニターは必要?パナソニックのベビーモニターを購入したら超便利だったので感想をレポします

夕方に起きてくるのでその後は夕寝ではなく夜の寝かしつけになります。

夜の寝かしつけはどうしてる?

夜も昼寝と同様に基本的には授乳からの寝落ちです。授乳しても寝なそうな時はベッドに転がします。

そうするとすりばいしたりお姉ちゃんと遊んだりして中々寝ません。。。昼のように疲れて寝落ちすることもあれば、眠いのに寝れなくてぐずって大泣きすることもあります。

泣いてしまうとお姉ちゃんも眠いのに寝れなくてぐずってカオス状態になるのでその時は書斎にいるパパが駆けつけてくれて弟を抱っこして寝かしつけ頑張ってくれます。

我が家の子供たちは仲良しなのか寝るタイミングも起きてくるタイミングもほとんど一緒です(^^)

生後7ヶ月でできることが増えて大変に!

生後7ヶ月になった息子は、とてもたくさんのことができるようになりました。

ずり這いマスター!

想像しているほふく前進のようなずり這いではないですが、とにかく早く移動してびっくりしています。

第一子の時は部屋が狭かったこともあり中々ずり這いやハイハイするスペースの確保ができなかったので気づけばあっという間につかまり立ちをしていた記憶でしたが…。

息子のずり這いの速さにびっくりしています。

ずり這いするとこんなに早く移動するのか!!!と感心しています。きっとあっという間にハイハイをマスターするんだろうな〜と見守っています。

shiho

ストローマグが完璧に飲めるようになった

生後7ヶ月 ストローマグ

離乳食初めて最初はリッチェルの押すと中身が出てくるストローで練習してました。

ストローマグはいつから始めればいいの?娘が飲めるようになるまでの道のり ストローマグはいつから始めればいいの?娘が飲めるようになるまでに試したストローマグの感想とおすすめ商品

使い始めて1週間もしない時にたまたまなのか上手に吸っていて試しにBBOXのストローマグで飲ませてみると上手に飲めていてびっくりしました。

コップから飲む練習をする方がいいということもありますが、夏の暑い日に母乳以外でも外出時に手軽に水分補給できるようにストローが飲めるようになってくれると安心なのでよかったです。

ハイチェアに上手に座れるようになった

生後7ヶ月 座る

1人でのお座りはまだまだ練習中ですが離乳食時のハイチェアのお座りはぐらつくことなく安定して上手に座っておとなしく過ごしてくれます。

また離乳食の時間でなくても家族がお昼ご飯中でぐずったときに座らせておくとみんなが見えて喜んでくれたりします(^^)

そして、お姉ちゃんの愛が強過ぎて弟にちょっかいを出すのが少し危なっかしい時は避難するために座らせたりしています笑

shiho

おもちゃ遊びがより活発化

赤ちゃん用のボックスにおもちゃを入れてそのまま渡すと自分でずり這いをして移動して箱の中に手を入れて倒して中身を出して遊んでを繰り返しています。

今すごく興味があるものは

  • 携帯
  • お尻拭き
  • おむつ

この3つ。

床に置いてあるのを見つけると獲物を狙った動物のように素早く移動して目的のものまで真剣に進んでいきます笑

音にも興味を持ってお姉ちゃんと一緒にYouTubeを見て音楽にノリノリです。

また握る力もより強くなったので物を掴むのも上手になりました。

そしてなんでも口に入れてしまうのでお口周りが涎まみれになります。このくらいになるとさらに注意して危険なものは手の届かない場所に置きましょう。

shiho

小さいものはもちろん要注意ですが、絵本など紙も口に入れて紙が溶けて誤飲することもあります。気をつけましょう。

お掃除機ロボットと友達に?!

家にあるお掃除機ロボットに乗っかって電源を勝手に入れて動かせるようになってました。

そして動いてくるルンバとブラーバに向かっていくのでロボットが動けず赤ちゃんの通行止めを食らっています。

おむつをパンツタイプに変更

寝返りをマスターするようになってからオムツ替えが大変になったタイミングでパンツタイプに変更しました。

寝返りする赤ちゃんにはテープより、パンツタイプの方がおむつ替えがとっても楽。

母としてはテープを卒業となるとなんだか一気に大人の階段を登られて気がして少し寂しくなりました。

shiho

生後7ヶ月に初めての風邪

上のお姉ちゃんも2歳4ヶ月にして初めてのお熱を出しました。

その夏風を予想通り弟ももらってました。

幸い熱は上がることはなく咳と鼻水でした。咳が辛そうで夜何度も起きたり鼻呼吸も辛そうでした。

今回の初めての経験でまた勉強になったこともあるので近いうちにまたシェアさせてください。

shiho

生後7ヶ月ママの最近の悩み夜泣き

離乳食を18時にしたあたりから夜の寝かしつけ以降、頻繁に起きてくるようになリました。軽い夜泣きです。

泣いて起きた場合最初は寝言泣きの可能性もあるので抱っこは様子を見る必要があると言われていますが、泣かし続けるとお姉ちゃんのが起きてきてしますので我が家では割とすぐ抱っこをしてしまっています。

抱っこして授乳すると泣き止むことがほとんどなのでまだ助かっています。

そのまま寝てくれることもありますが寝ないのでベッドにおくと覚醒して遊んでしまうことも度々あります。

睡眠環境は整えているつもりではありますが、大人でもエアコンをつけていても暑くて寝苦しい毎日なので赤ちゃんは余計に敏感だし気をつけたいところです。

思い当たることとして、、、「日中の活動時間が長い」「昼寝や朝寝が足りない」なのかなと個人的に思っています。

赤ちゃんは月齢によって起きてられる活動時間の目安があります。

7ヶ月だと約2時間〜2時間半。

スケジュールを見直しても我が家は完全に長い時間起きています( ;  ; )

平均して3時間〜4時間くらい。たまに5時間とか起きてることもあります。

機嫌がいいから大丈夫と思っていましたがもしかしたら眠いを通り越して覚醒してしまい眠いのに寝れず疲れ過ぎていたのかもしれません。ですが上の子も一緒に生活していると中々思うように寝かしてあげる時間を確保できないのは新生児の時からだったので2人目あるあるなようにも思います。

shiho

もう少しだけ意識して寝かせられるようにできたらいいなと来月の目標です。

生後7ヶ月のスケジュールや気づきを紹介しました

生後7ヶ月 かわいい 画像

今回は私の子供の場合のとある日のスケジュールを書きました。

ネットなど同じ時期のスケジュールを比較すると『こうあるべきだ!』と理想のスケジュールが記載されています。もちろんその通りに過ごせればいいですが、親の思う通りにはいかないのが当たり前。

他人の赤ちゃんと比較はせず参考程度にし、昨日の我が子と比較をして成長を感じてくださいね。毎日思いますが、今日の我が子には2度と会うことができません。当たり前にわかっていても振り返ると『あ〜この頃の我が子に会いたいな』と思いがち。後悔しないようにしましょう!

shiho

赤ちゃんは0歳なのに凄まじい成長を果たしていきます。

仰向けでじっとしていた我が子が、あっという間に寝返りをしてずり這いをして同じ食卓を囲って母乳以外の物で栄養を摂っていて。。。人間ってすごいですね!

ママはいろんなことに頑張り過ぎず、無理をせず今しかない時期の我が子と楽しい時間を過ごしていきたいですね。

大切なのはどんな時もお母さんが笑っていて楽しく過ごせることです。

今日も育児お疲れ様でした。明日はどんな新しい一面が見れるか楽しみです。どうか今日は少しでも長く寝てくれますように。。。。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です