赤ちゃんは授乳中にも泣いたり暴れたりすることがある!そんな時はどうしたらいいの?

赤ちゃんは授乳中にも泣いたり暴れたりすることがある!そんな時はどうしたらいいの?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

前回、授乳後に泣く原因や対策についてまとめてみました。

赤ちゃんが授乳した直後に泣く理由は?一般的に言われていることと息子の場合を比較してみた 赤ちゃんが授乳した直後に泣く理由は?一般的に言われていることと息子の場合を比較してみた

読んでくださった方で、インスタDMでコメントくださった方がいて嬉しかったです。

shiho

赤ちゃんっていろんな場面で泣くことがありますが、授乳中にも泣くことってありませんか?!

え?お腹すいてるから授乳してるのになんで泣くの?

ってママは不思議に思いがちですが、赤ちゃんにもきっと理由があるはず。

今回は授乳中に泣く原因や対策など我が家の子供たちと比較してみたいと思います。

授乳中に泣いたり暴れる原因として考えられることと対処法は?!

うちの息子くんは授乳中に泣くことが多かったです。

なんで泣くんだろ?と思って色々調べたのでよくある事例と対処方法を紹介します。

shiho

赤ちゃんにはそれぞれ個性があるので、絶対に解決するわけではないですが私と同じように悩んでいるママさんはぜひ試してみてください。

お腹が空いてない

そもそもお腹が空いてないこともあります。

お口が動いてたし指咥えてたしお腹すいたのかな?

赤ちゃんの行動から「お腹が空いてるのかも?」と思って授乳しても実はお腹が空いたことで泣いてなかった可能性もあるわけです。

空腹ではないのにおっぱいを飲ませようとしたら、赤ちゃんは嫌がって泣き出すこともあります。

1人目の時は中々授乳間隔があまりあかなかったのでお腹のすくタイミングが中々掴めませんでした。

2人目の子は生後2ヶ月ですが割と3時間空くことがあるので「そろそろ空腹かな?」と思って授乳しても1分も飲まずに泣いて嫌がることもあります(..)。

shiho

これは赤ちゃんの観察が必要なようです、、、笑。

生後4ヶ月のスケジュールと1日の過ごし方!授乳間隔や睡眠時間の変化について 生後4ヶ月のスケジュールと1日の過ごし方!授乳間隔や睡眠時間の変化について

逆にお腹がすきすぎて癇癪をおこしている

授乳は泣いたらする。

よく言われますが泣いてる頃にはタイミングとして遅い場合もあります。

お腹が空きすぎて赤ちゃんが怒って泣いてしまうと、泣くのに必死で舌があがってしまうため乳首を上手くわえさせにくくなってしまいます。

授乳のベストなタイミングは「泣く前」のようです。

寝ている赤ちゃんがもぞもぞと動き始めたり、口元に触れた手や洋服などを吸おうと口を動かしているときがよいタイミングです。

ずーっと赤ちゃんを見ているわけにもいかず、泣いた時にばかり頼りがちなので時すでに遅く、、、うちの子はお腹が空きすぎてしまうことが多々あるんだと思います。

shiho

授乳のタイミング難しすぎませんか?笑

お腹が空いてない、お腹が空きすぎてもだめ、、、。

でも、冷静になってよく考えると大人でもお腹が空きすぎて不機嫌になってイライラしたり(これは昔パパがありました笑)、お腹が空いてない状態で食事はしたくない。それはそうですよね。

また母乳育児だと授乳間隔がまばらなことがよくあります。ミルク育児のように3時間おきとは中々できず、1時間で空く時もあれば寝るタイミングと重なって4時間あいてしまうこともあります。赤ちゃんをよく観察してタイミングをみつけていくしかなさそうです。

母乳が出過ぎている

私も実はこのタイプ。

1人目の時も同様に産後の入院中におっぱいの分泌がよくてミルク足さなくていいと指導されて完母でした。

その頃から母乳の出が良くて授乳間隔が少しながめにあくと、カチカチに張ったおっぱいになりそのまま授乳してしまうと赤ちゃんが飲み込める量以上にたくさん出てきてしまって泣いてしまうことがよくあります!!

特に、授乳をし始めて最初の射乳反射(母乳がぴゅーっと勢いよく出てくるとき)におこりやすいため、泣いておっぱいを離したときに口から母乳があふれて垂れ流しになったり、赤ちゃんの顔におっぱいが噴射してしまったり、赤ちゃんがむせていることがあります。

対策として、カチカチに張りすぎた場合は少し手絞りして赤ちゃんが飲みやすいようにしてあげることで溢れ出るのを防げると思います。

2人の子は2ヶ月の月齢から夜4.5時間寝てくれることが増えました。

ですが、夜は時間が空くとすぐおっぱいが張ってしまいます。

夜中の授乳の際は少し手絞りして柔らかくしてから授乳して出過ぎて泣いてしまうのを予防してます。

母乳の分泌が少ない

出産直後は母乳がたくさん出ることはあまりありません。

そのため、お腹がとても空いている赤ちゃんはおっぱいを吸っても母乳が出てこないことで泣いてしまうこともあります。

これは判断が難しいですよね、、、。そんな時は母乳不足チェックをしてみましょう!

shiho

母乳不足チェック項目

一般的に言われている母乳不足かな?と思うサインは

  • 機嫌が悪い。飲んでもすぐ泣いてしまう
  • おっぱいに長く吸い付いている、離すとすぐ泣く
  • おしっこの回数が5回以下
  • ウンチの回数が2~3日に1回しか出ない
  • 授乳間隔が1時間程度しかもたない
  • 体重が増えてない

おっぱいが沢山出ていても赤ちゃん吸い方の問題で飲めていない場合もあります。

また母乳が十分出ていても眠たいときはずっと長く吸い付いていることもあるので、これはあくまでも一つの参考にして、判断に迷った時は助産師、小児科医、産婦人科医、母乳外来などプロの手を借りてみましょう!ただ、みんな方針が違うので言うことがバラバラな可能性もあります。

バラバラのことを言われた場合が、ママ自身が1番の赤ちゃんの理解者なのでママと赤ちゃんがつらくない方法を選択するといいと思います。

母乳でもミルクでも授乳時間は限られています。大切な貴重な時間を楽しい、幸せだと思えるとよりいいですよね!!

母乳の量がわからないとき

体重が増えてない目安として赤ちゃんの体重が退院した日の体重や前回の体重測定から、1日30g前後増えていれば、母乳で足りていると考えられるみたいです。これもあくまで目安です。増えてないからと言って悩みすぎる必要はないんじゃないかと私は思います。(専門家では無いので専門的な言葉わかりませんが、、、)成長曲線内に収まっていたり前回より急激に減ったり増えたりしていなければ、そこまで神経質にならないでいいはず。体重の数字よりも、いつも見ている目の前の赤ちゃんが変わりなく元気でいてくれればそれで正解なのです(´ω`)

頭を強く押されて嫌がっている

のけぞる赤ちゃんに対して、ママがついつい赤ちゃんの頭を強く持ってしまうと、赤ちゃんが授乳という行為自体を嫌だと思ってしまうことがあると言われています。

これ、私もすこしやってしまうかもしれないことです、、、。

特に前回の授乳より時間が空いてるから「絶対お腹すいたでしょ?!」と思ったのに数秒で吸うのをやめてしまった時やりがちなこと。

気をつけましょう。

そんなに押さえつけているつもりがなくても、赤ちゃんからしたら苦しいのかもしれないと言うことを頭に置いておくと良いですね!

上手に吸えてない

母乳を吸うためには、おっぱいを口の奥までくわえなければなりません。

でも、まだおっぱいに慣れていない赤ちゃんは、上手に乳首をくわえられずに泣いてしまうことがあります。

乳首の先だけでなく、乳輪部が隠れるくらいまで大きくくわえられるようにしてあげましょう。

赤ちゃんが大きな口を開けたタイミングや泣いて口が空いてる時が狙い目です!そのタイミングを逃さずにお口に咥えてあげることが大事です。

shiho

おっぱいを吸っているときに苦しいと感じている

座って飲ませている姿勢の時は、おっぱいで鼻がふさがっているとかはないですか?

もしそうなら、鼻の部分にぶつかるおっぱいの所に指を入れて、隙間を作ってあげれば大丈夫。

これ私もやりがちです。気づくとおっぱいで鼻が隠れてる、、、これも気をつけましょう。

shiho

赤ちゃんが授乳に集中できない

これは、、、上の子がいるご家庭ではもう仕方ないことですよね(´Д` )

お姉ちゃんが邪魔してくるし興味津々でちょっかい出してきます。

かわいいけど、授乳中はやめていただきたい笑。

下の子にはこんな環境の中でも飲むことに慣れてもらうしかないですね!!

また自宅ではなく、外出先など普段とは環境の異なる場所で授乳しようとすると、周囲の様子が気になって赤ちゃんが授乳に集中できないこともあります。

上の子はそうでした!外出先だと中々飲まない、、、授乳ケープも嫌いでした。暑かったり寒かったりしても授乳時に泣くことがあります。環境は結構大切かもしれません。

shiho

授乳で後悔しないためにできる範囲の対策で工夫しよう

赤ちゃんは授乳中にも泣いたり暴れたりする理由と対策を考えられるだけあげてみました。

泣いてしまったら我が子を観察して何が理由か探してみましょう。

また泣いてしまった時に、授乳姿勢を変えてみることも大切です。

赤ちゃんにも飲みやすい角度や体勢があると思うので好きな飲み方を探るのも一つです。

急におっぱいを飲まなくなることもあります!!

おっぱい拒否で泣いた…。その日は突然くることを娘に教えてもらった おっぱい拒否…。後悔しても遅い!成長のタイミングは突然くることを娘に教えてもらった

上の記事は、上の子がおっぱい拒否したときに思ったことを綴っています。子供の授乳で後悔しないようにしましょうね。

shiho

毎回授乳中に泣いたり、仰け反って大泣きして飲まないなんて日が来る可能性もあります。本当にそんな日は突然やってきます。

赤ちゃんにとって何が原因で泣いているのか観察しながら、赤ちゃんに無理強いすることもせず、ママと赤ちゃんの大切なスキンシップの時間になるよう頑張りましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です