初めてのお熱!子供の発熱で親が慌てないためにしておいて良かったことをシェアします

初めてのお熱!子供の発熱で親が慌てないためにしておいて良かったことをシェアします

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

子供がお熱を出した時の準備はできてますか?

特にここ数年はコロナ禍で感染者が増加傾向だったりして予約しないと受診できなかったり、急な診察の対応が不可だったりする病院が多いです。慌てないためにも事前準備をしておくと良いかもしれません。

子供の発熱は、いつか経験すると思って育児書やインスタなどに目を通して情報収集していたのに本当に突然やってくることなので私自身慌ててしまいました

我が家は保育園など集団生活をまだしていないので、生まれてから2歳になるまで発熱の経験がありませんでした。

1度鼻づまりで鼻風邪をひいたことはありましたが鼻水以外の症状は未経験でした。

ピジョン電動鼻吸い器のレポ!使い方が簡単でおすすめ ピジョン電動鼻吸い器のレポ!使い方が簡単でおすすめ

とある日、長女が朝起きると何だか体がいつもよりぽかぽかする?

そう思い体温を測ると37.5分。大人なら辛いですが熱以外はいつもと変わらず元気に過ごしていました。

いつもより抱っこが多くて甘えてくるかな?とは思いましたが。。。その後も昼寝をして過ごし、子供の体温は基本的に大人より高めだから大丈夫かなと思ってました。

shiho

昼寝から起きてくるとぼーっとしていて元気がない?と思いましたが寝起きだからかな?なんて母は呑気にしてました…(後悔です)

それから書斎からパパが戻ってくると娘の体が異常なほど熱いことに気付いて体温を測ると38.5分まで上がっていました。

初めての発熱に慌ててしまい病院の受診可能な時間だったのでこれ以上夜に熱が上がった時の解熱剤などあると良いかなと思い病院に行きました。

その後『突発製発疹』の可能性との診断で帰宅しました。

今回は2歳にして発熱を経験したお話と、その際に気をつけたこと、気づいたことなどシェアできればと思います。

発熱しても慌てないことが大切!チェックするポイントは?

今回私は、突然のことで発熱のみでしたが少し慌ててしまいました。

でも、発熱している場合は親ができることってそんなにないので。まずは、子供の様子をチェックするようにするといいと思います。

あわてずに確認すること
  • きちんと眠れている?
  • 食欲はある?
  • 水分は取れている?
  • ぐったりしていない?
  • 呼吸は苦しそうじゃない?
  • おしっこの回数は減ってないか?

但し、生後3ヶ月未満の月齢赤ちゃんは発熱したら早急に病院に行きましょう!!

もし病院の受診可能な時間外の場合は、【#8000】or【#7119】に電話するのも1つの手です。

我が子の異変に気付けるのは親だけです!!子供をしっかり観察して受診しましょう。

shiho

私が後悔したこと

初めての子供の発熱で、あわてふためいた母親が後悔したことを紹介させていただきます。。。

朝の37、5分の時点でもう少し気にかけ何度も体温を測るべきだった

子供の体温は大人よりも高いので朝の時点で37.5分でしたが「子供だからこんなもんかな?」とくらいにしか気に留めていなかったのを後悔です。

元気とは言えどももう少しこまめに体温チェックが必要だったと思いました。

こんなご時世だから、あまり外出していない・集団生活していないからとタカを括ってはいけないですね。

子供の平熱を把握しておくべきだった

普段の平熱を知っておくべきでした。赤ちゃんが生まれてから新生児は特に毎日朝晩と体温チェックをしていました。

ですが少しずつその回数も減っていき1歳になる頃には毎日欠かさず検温することは無くなりました。

コロナ禍になってからは外出時には検温することが増えましたがそれでも毎日欠かさず測って把握できてなかったので平熱を明確に知ることができませんでした。

子供の体温は高いとはいえその子にっよて異なるので7.5分でも相当しんどかった可能性もあります。

子供が発熱した時に気をつけたいことは?

熱性けいれんには要注意です!

熱が上がる際に起こることが多いので注意して見ておく必要があります。

  • 両方の手足をピーンとかたくつっぱった後、両手・両足をガクガクふるわせます。
  • 目が上のほうを向き、唇が紫になることもあります。
  • 意識がなく、名前を呼んでも反応はありません。

突然このような状態になるとびっくりしてパニックになりますよね…。

そんな時でも落ち着いて対応すればほとんどの場合は2〜3分で収まることが多いようです。ですがよく観察してどのくらい続いたのか、どのようなけいれんだったのか受診した際にわかるように動画など撮っておくと説明しやすいのでスマホで撮影しましょう。

そんな状況で動画を撮影しよう!!!と切り替えられるか不安なのでパートナーにも共有しておくと良いかもしれません。

shiho

心配になって、口の中に何か入れたり、いきなり人工呼吸などをするのもダメな行為のようです。

 子どもがけいれん発作を起こすと保護者の方などもびっくりしますが、大事なことはパニックにならずに落ち着くことです。ほとんどの熱性けいれんは5分以内に自然に止まってきます。まず、倒れたり物にぶつかってけがをしないように、安全な場所に横に寝かせましょう。吐くこともあり、顔や体を横向きにして、息がつまらないようにしましょう。口にものを噛ませるのは、呼吸をできなくする可能性があるのでやってはいけません。可能なら発作が始まった時刻や続いた時間、けいれん発作中の様子(手足のがくがくは左右両方か片方か、目はどちらを向いていたか、など)を覚えておくと、あとで役に立ちます。5分以上けいれん発作が続く場合を「けいれん重積状態(または、てんかん重積状態)」と呼び、救急車などで病院に搬送する必要がある状態です。

引用:熱性けいれんはどのような病気ですか?|一般社団法人 日本小児神経学会

できることなら経験したくないですが、もしも万が一のことを考えしっかり観察しておくことが大切です。

子供が発熱の際の対処方法は?

かかりつけの先生に聞いたり、ネットの情報で子供が発熱したときに有効な方法を紹介します。

首の後ろ、脇の下、太ももの付け根を冷やす

おでこに冷えピタが定番だと思ってました。

シートはひんやりして気持ちよく感じる程度の効果だそうです。

ですがイヤイヤ期の自我がある2歳児には冷えぴたをアンパンマンにしてもダメでした。。。首の後ろだけはアイスリングをしてくれたので何もしないよりかは助かりました。

但し!!!乳児のおでこに貼るときは注意が必要です。

寝返りをするようになるとおでこに貼った物がずれて口と鼻をふさいでしまい、窒息死する可能性もあるので注意してください。

※手足が冷くて体が震えている時は逆に体を温めると良いみたいです。

水分補給をこまめにする

発熱時は汗をかくのでいつも以上に水分補給をこまめに摂らせてあげましょう。アクアライトなど経口補水液が用意ですが我が家の娘は全て拒否でした。。。

お水やお茶やいつも飲み慣れているジュースは飲んでくれたのでひとまず良しとします。

熱が上がりきると汗をかくのでこまめに拭き取ってあげる

寝ている時などこまめに観察して体温チェックをして汗をかいたら拭いたり着替えたり気をつけてみてあげるといいです。

それと同時にお部屋の温度もチェックして過ごしやすい環境作りも心がけましょう。

今回受診して、おそらく突発性発疹の可能性があると診断されました。

3、4日後に熱が下がった後体に発疹ができれば、初めて突発性発疹だったといえます。

突発性発疹はかかる可能性があると1歳頃から何となく頭に入っていましたが、別名『不機嫌病』と言われることを初めて知りました。

恐ろしい不機嫌病ですが、体温が下がったと思っても特に発疹が出ることななかったです。ですが体温が下がった2日後くらいにまた夜になると熱が上がって、鼻水や咳が出できたので再度受診しました。

発疹が出ないのでおそらく『夏風邪』との診断でした。

それと同時に弟もその日だけ少し体温が高かったので一緒に診てもらいました。

すると予想通り移ってました(._.)喉が真っ赤ですと…どおりでパクパク食べていた離乳食を食べないわけだと納得しました。

兄弟あるあるですね。。。

子供の発熱!再受診の目安は?

かかりつけの先生に聞いたり、ネットの情報で子供が発熱したときに有効な方法を紹介します。

  • 高熱が5日以上続く
  • 水分補給してができない
  • おしっこが出てない
  • 痙攣を起こす
  • 咳や鼻水が出る

など症状がよくならない場合は再受診を勧められました。

私の場合は弟もこれから高熱が出る心配もあったし、娘も熱以外でも鼻声で辛そうだったので再受診をしました。

子供への薬の飲ませ方は?

薬を飲ませるのがとにかく大変で母のストレスでした…。

鼻風邪をひいた1歳くらいの時シロップを処方してもらったのです、おかわり!!!と言わんばかりに欲しがって飲んでたので初めはシロップを希望しました。

シロップも勝手に甘くて美味しいと思ってそのまま飲ませると少しだけ飲んで「嫌だ!」と言い出したので

  • ジュースに混ぜる
  • アイスに混ぜる
  • お水に混ぜる
  • お茶に混ぜる
  • スムージーに混ぜる
  • 味噌汁に混ぜる

とにかくいろんなものに混ぜてみましたが敗北でした笑

敏感すぎて笑っちゃいました。

相性の良くない物と混ぜると苦みが出たり、効果が弱まることがあるそうですので先生に確認するといいと思います。

shiho

かかりつけの先生に再受診した際に粉薬にしてもらってアドバイスとしてチョコレートやココアなどに混ぜるといいとアドバイスをいただきました。

まだチョコやココアは与えたことがなかったのですが薬を飲んでくれるならと試してみましたが全然ダメでした。笑

どんだけ敏感なんだろうか。。。。

無理強いをして子供とママが疲弊しないこと

先生にも言われましたが無理強いをしないこと大切です。

私もそうですが決められた回数をしっかり飲んでくれないと焦ってイライラしてました。薬を飲んで早く治してあげたい気持ちばかりを娘に押しつけてしまいがちでした。2歳児と格闘して粉薬をぶちまけられて更にイライラしてしまうことも多々ありました。

体調もよくないのにママにも怒鳴られて。。。本当に反省。

どれだけ母が頑張っても、飲まないものは飲まないんです。

2歳児が全部ちゃんと飲んでくれるなんて先生も思ってないと思います。

飲んでくれたらラッキーくらいの気持ちでいいのかもしれません。

うちの子の場合は、全然飲まないし飲ませようと必死だったのに、弟も熱ではなく咳と鼻水がつらく受診して薬を処方してもらい飲むようになると、「私も飲む!」と言ってきて、まさかの何にも混ぜずにそのまま口に含んでジュースで飲み干すということができるようになりました笑

shiho

どうしても飲まないと改善しないなど重要な時には薬剤師さんに相談して何と混ぜるのが相性が良いのか、飲ませ方のアドバイスなどいただくといいかもしれません。

子供の発熱や体調不良の時に慌てず対応するために準備しておくものは?

まだ準備していないママさんはぜひ揃えてほしいアイテムを紹介します。

  • 体温計
  • 経口補水液
  • 鼻水吸引器
  • 保冷剤
  • ゼリー・アイスなど
  • 下痢、嘔吐の二次感染予防グッズ

食欲がない時に何か口に入れられように子供の好きなものをストックしておくのもおすすめです。『スムージーやジュースなど』鼻風邪の時に鼻水吸引器もおすすめです。

ただでさえ寝苦しいのに鼻が詰まってるとさらに寝つきも悪く夜泣きもするので寝る前に吸引できた方が便利。

また発熱時に限らず災害時など緊急時に備えてストックをしておくことは大切です。

子供の突然の発熱に準備は大切!

娘の写真

今回初めてのお熱を経験してみて準備不足なこともありました。

もちろん母のメンタルも( ;  ; )

そしてまだ自分の気持ちをうまく伝えられない年齢の子供の体調不良に気付いてあげられるようによく観察しないとなと反省しました。

  • 食欲がない
  • お昼寝や夜すぐ寝た
  • いつもよりよく寝る
  • 機嫌が悪い
  • いつもより甘えてくる
  • 発疹ができた
  • 遊ばずにゴロゴロして元気がない

など不調のサインはあるはずです。いつもと少しでも違うなと子供からの変化のサインに気付いてあげれるようにしたいです。

元気が1番。

うるさくイヤイヤしてる方がいいな〜と当たり前の日常に感謝した母でした。皆様も体には気をつけて育児楽しく頑張っていきましょう!

shiho

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です