こんにちわ。4歳娘と3歳息子の子育て中のママshihoです。
『周りの育児と子供の成長を比べないこと』をモットーにしていますが中々余裕のない毎日です・・・。
年中になり平仮名や数字の読み書きができる子が周りに増えてきました。習い事は母子分離で行きたがらないと思うので自宅学習で習得できたらいいなと思い、100均一などで平仮名や数字の練習ができる本など購入しましたが、中々本人のやる気に繋がらず途中でやめてしまうことも多々ありました。
そんな時にタブレット学習ができる『スマイルゼミ』に興味を持ち、本人がとにかくタブレット学習がやりたいようなので今回試してみることにしました。これからの時代タブレットで学ぶのが当たり前になってくるので先取って学習するのはいいと思っています。
実際に使ってみての感想をレポしたいと思います。検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
スマイルゼミとは?
ダブレット1台で10個の学び学習ができます。
自動丸つけ機能がついているから親の負担も少なく1人学習が可能です。
鉛筆の動画の持ち方を教えてくれたり、季節や自然の動画で幅広く学習することができます。
クリスマスの時期にはサンタのお話など・・・
息子もまだ年少前ですが、時期によってはプレ年少コースも申し込み可能なので要チェックです。
まずは2週間試してみよう
無料で2週間お試しができます。入会手続きをすると翌営業日の発送ですぐ試すことができました。
引き続きタブレット学習をする際は、追加の手続きは必要なくてそのまま学習ができます。
スマイルゼミ届いたもの
初期設定をする
初期設定は同封されていた『スタートガイド』に載っています。まずはWi-Fi設定をして自宅のWi-Fiを探してパスワード入力をしましょう。すると設定完了になり自動でアップデートが始まります。画面表示に従って、スマイルゼミを申し込みした際のアドレスとパスワードを入力してログインしてください。ユーザー設定をして更にアップデートが始まり完了すればスマイルゼミを使うことができます。
shiho
実際に体験してみて
スマイルゼミは1日15分〜30分の学習をお勧めしています。1学習が基本的には5分程度で終わるような学習量になっています。娘は約15分学習をしています。15分の集中力が丁度良い長さだと感じています。長すぎても飽きてしまう可能性もあります。
学習の始め方
サイドの電源ボタンを押して画面を開くと自動的に今日のミッションが3つ表示されます。今日のやるべき学習が出てくるの迷うことなく取り組めます。タブレットを開いてから学習を始めるまでの操作もないので2歳に息子も簡単にできました。
アニメーションや音声に従って進めていけば簡単に学習を進められます。最初は親子で一緒に進めてました。
ですが・・・
私がムキになってしまって娘ができることなのに適当にしていたり間違ってしまうと喧嘩になってしまうので、このままでは自分で学習する力がつかないし、間違えても学ぶ姿勢も成長しないし、できなくて『ママごめんね』って言われてしまうので楽しく学習することができないので、今は1人で任せています。音声を聞いても理解の出来ない問題が出た時に横でフォローするくらいにしています。
追加でまなぶことも可能
今日のミッションは3つですが、本人のやる気や集中力が続くようであれば、『もっとまなぶ』から学習の追加することが可能です。
また自動的に選ばれた学習ではなく自分で学習する項目を選びたい場合は左上のいちらんから選ぶことも可能です。
3つの学習が終わると学習を振り返られる
今日の学習を親子で一緒に振り返ることができます。1人で学習していても記録が残るので今日はどんな学習をしたのか子供も話すことで復習にもつながります。
書き込みボタンから、スタンプやはなまるなどを書いて頑張ったことをたくさん褒めてあげましょう。
ひらがな学習がわかりやすくていい
娘が年中さんになってからは、ひらがなを読み書きしたいと言うようになりました。教えたいけど何からどうやって教えていいかわからなくて、今回スマイルゼミを受講して良かったことをまとめてみました。
冒頭でも少し触れましたが、ひらがなを書く際は鉛筆の動画も確認できます。
正しい書き方を見ながら2回練習します。
左側のみるボタンを押せば何度でも書き方を確認できます。
そして音声にて『すぅーっ』『ぴたっ!』と声と共に書く練習をサポートしてくれます。
また指摘してくれる時もわかりやすく『飛び出さないように書いてみよう』など励ましてくれます。
最初の頃はよく『もう少し強く書いてみよう』と娘のタブレットから聞こえてきました。筆圧も指導してくれます。
お手本をみて3回目のひらがなを書きます
この時に書いたひらがなは、基本的には子供が書いたままで記入されます。
頑張って書いたひらがなが愛おしいです♡
子供達のやる気アップにつながる
学習が終わった後のごほうび
ご褒美は、『コレクションカード』か『マイキャラパーツ』がもらえます。期間限定でもらえるキャラクターのカードやパーツが魅力的です。前回のプリキュアに大喜びの2人でしたが、今回のパウパトロールにも大興奮です。
マイキャラパーツでは好きなのを1つ選ぶことができます。マイキャラ作成(アバター)に着せ替えできることができます。
マイキャラの作成(アバター)
カメラで写真を撮って落書きする
子供たちが大好きです。カメラで写真を撮ってスタンプやお絵描きをして遊んでいます。
みまもるネットを使ってみよう
日々の取り組み
その日に学んだ学習内容の確認ができます。取り組んだ時間も確認できます。
shiho
左側の吹き出しボタンを押すと、きょうのできたで記録した学習内容が確認できます。
学習のきろく
どの学習を何回取り組んだか確認することができます。
みまもるトーク
学習した日の『きょうのできた』の記録が毎回携帯に通知されます。
また子供のタブレットとトークができます。
メッセージは手書きでないと送信できないので、子供がひらがなを書けるようになればママやパパとLINEのようにやり取りができるので喜びそうです。
また、スタンプやがそう(お絵描き)も送信できるようです。
親からはメッセージやスタンプ、写真が送信できます。
shiho
もっと使いこなせるようになったら詳しくレポさせてくださいね。
まとめ
- 学習教材が散らからない
- 自動添削なので親の負担が少ない
- すぐに正解・不正解がわかる
- 1人で学ぶ習慣が身につく
- 文字学習も書き順を丁寧に教えてくれる
- 何度でも繰り返し学習ができる
- タブレットが先生のように音声で解説してくれるので理解しやすい
私たちにとってはメリットが多く、デメリットはあえて挙げるなら、毎日の学習習慣がまだつかないことくらいでしょうか。これに限ってはタブレット側ではなく子供達本人側の問題なので・・・。笑
親から『タブレットしようね〜』と声かけをしなくても自分で進んでやらなきゃ!と習慣になってくれると嬉しいです。楽しく学べることはいいことなのでもっとたくさん触れてほしいです。
そして私が勉強嫌いなのに、無駄に子供には厳しく、ムキになってしまうので反省です。
子供のやる気や努力、才能を潰さないように見守ることも親としては頑張らなくてはいけません。。。
まずは気軽に資料請求や、2週間の体験をしてみてもいいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。