新生児と生後50日(1ヶ月)の1日の過ごし方を比較!スケジュールが整い始めてきた

新生児と生後50日の1日の過ごし方を比較!スケジュールが整い始めてきた

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

毎日みなさんお疲れ様です!!

子育てしているママの口癖かもしれないけど「本当に1日が終わるのが早すぎる、、、。」って毎日言っています。

11月末に生まれた息子が生後2ヶ月になりました(´ω`)

前回の記事の続きとして新生児の頃の生活リズムから少しだけ夜の寝るタイミングが揃ってきたので記録をさせてください。

1日のタイムスケジュール 生後0ヶ月の息子のスケジュールと1日の過ごし方!上の子がいる場合や授乳間隔・睡眠時間はどうなの?

あくまで、私の息子の場合なので同じ月齢でも生活リズムは赤ちゃんによって異なるので比べる必要はありません!!そんな赤ちゃんもいるんだなぁ〜くらいで目を通してくださいね(´ω`)

shiho

上の子(女の子)の同時期のスケジュールも紹介しますので、兄弟がいる・生活環境・家族構成によって1日のスケジュールは変化すると思います。

生後1・2ヶ月の1日の生活リズムはどうなの?我が家のケースを紹介

我が家の家族構成は、4人家族です。

家族構成
  • パパ…会社経営をしていて自宅での仕事なので1日のスケジュール調整を臨機応変にしてくれる
  • ママ…パパにだけ強気な鬼嫁、、、笑。育休中。初めての2人育児に余裕をなくすこともあるけどパパのおかげで楽しく育児中
  • 1歳11ヶ月のユノちゃん…保育園には行ってないので自宅保育中。赤ちゃんのいる生活に慣れてきたのかお世話好きなお姉ちゃん!
  • 生後2ヶ月の弟…起きてる時間も増えてきて甘え泣きすること増えた僕

こんな感じの家族4人です!

基本的にお姉ちゃんの生活リズムで動いているので、昼寝や夜寝の時間に赤ちゃんも合わせて授乳▶︎寝るの時間になることが多いです。

shiho

だいたいの1日のスケジュールを紹介します。

生後1・2ヶ月ベビーと1歳11ヶ月キッズの1日のスケジュール

7:00
お姉ちゃん起床
朝ごはん
8:00
赤ちゃん起床(前後ずれることあり)
授乳
9:00
パパ起床
叩き起こす
10:00
スーパーにお買い物など
スーパーなど行かない日は11:00くらいにみんなで朝のお散歩(赤ちゃん朝寝)
12:00
お昼ご飯
赤ちゃん授乳
14:00
昼寝の準備
お姉ちゃんは絵本タイムか寝たくなくて一人遊び(寝かしつけはママのためママは布団で待機)▶︎ここで寝落ちするママ。赤ちゃんはパパが抱っこして別室へ移動
15:00-17:00
昼寝
(パパ書斎で仕事)お姉ちゃん昼寝(もはや夕寝)赤ちゃん授乳。ママは寝落ちすると夕方バタつくので起きてたいところ、、、起きていれば洗濯畳んでご飯の用意
17:00
お風呂タイム

パターンとして3つ

  1. パパが赤ちゃんいれる
    ▶︎取り上げはママ
    ▶︎授乳
    ▶︎クーファンに入れてお風呂場で待機してもらう(この時おとなしい時と寂しくて泣く時あり)
    ▶︎パパがそのままお姉ちゃんとお風呂(お姉ちゃんは赤ちゃんの風呂の時から入浴中)
    ▶︎パパが上がる
    ▶︎赤ちゃんとリビングに移動
    ▶︎ママ入る
    ▶︎お姉ちゃんと湯船で遊ぶ
    お姉ちゃんあがる
    ▶︎ママ上がる
  2. ママ先に入浴
    ▶︎その後の流れは①と同じ
  3. 昼寝が遅くて起きた時間が18時近い時は先に夕ご飯食べてから②の流れで入浴

最近は大体この3パターン中の①が多いです。

18:30
夜ご飯
ご飯を3人で食べていると息子が泣き出すことが多い
19:00
授乳
赤ちゃんに授乳してみるけど風呂上がり以降は良く泣くし、ちょい飲み。
19:30-20:00
お姉ちゃん布団へ移動
ママが上の子の寝かしつけで絵本タイム。赤ちゃんはパパが別室でミルクを飲ませる。赤ちゃん大体20-21:00には寝る
21:00
赤ちゃんも寝室へ
この時間には完全にお姉ちゃん寝落ちしてるので赤ちゃんも寝室に移動してベビーベッドへ。ママはお姉ちゃんと寝落ち
▶︎ママは23:00ごろ一度起きて再度寝る
2:00
授乳
5時間寝てくれる赤ちゃん
5:00
授乳
3時間睡眠くらいで起きる
7:00
授乳
2時間で起きてきちゃうことが多い

こんな感じの流れで生活しています。

毎日同じではないので昼寝しなかったら夕方のスケジュールを早めることもあるし、臨機応変に対応してます。

shiho

新生児の頃からの変わったこと

新生児と比較

息子くんが生後2ヶ月になったので新生児と何が変化したのか振り返りました。

ママと赤ちゃんのお風呂の時間が夕方になった

産後1ヶ月はお母さんは湯船禁止なので、夕方バタつくのも嫌で午前中に入ってました。

そして赤ちゃんも午前中にパパが沐浴をしてました。

ですが、今後の生活リズムのことも考えてやっぱり入浴は夕方がいいと思ってバタつくけど夕方に変更しました。

昼寝や夜寝のタイミングで一旦赤ちゃんを別室に移動するようにした

新生児の頃はベッドに置いておくと気付けば寝てくれてることも多々ありましたが、、、

2人同時の寝かしつけは不可能なので、以前は赤ちゃんを先に授乳してユラユラして暗い部屋に連れて行ってました。ただ、息子くん、、、なんだか唸る声が大きいです(´ω`)

生後1ヶ月くらいから、ひくひく、んんー、など少し大きめの声です笑

上の子が気になって眠れなそうなことがあったので上の子が寝付くまではパパが書斎に一旦連れて行ってくれるようになるとお互いに寝付いてくれたので、それからは寝る前の別室移動は続いてます。

shiho

上の子の時の同じ月齢での過ごした方の違いを比較してみた!!

生後50日過ぎてから夜5時間睡眠をしてくれてる日が増えてきた弟(*^^*)

上の子の時はまだまだ1.2時間ごとに起きては泣いて授乳だったのに、、、。母としてはとても嬉しいこと。

ぴよログでスケジュールを記録しているので弟とお姉ちゃんの違いを比較してみました。

shiho

第一子の生後1・2ヶ月のスケジュール

ユノのスケジュール

第二子の生後1・2ヶ月のスケジュール

生後1ヶ月のスケジュール

上の子に比べると、下の子の生活リズムが整うのが早いと思います。

まだ生後2ヶ月なので今後どうなるかわかりませんが…、何が要因になっているのか考察したことを紹介します。

1日のスケジュールが規則正しい

上の子の時、お風呂の時間は17:00-18:00は徹底してました。

それ以外は赤ちゃんに合わせて授乳したり寝かしつけたりしていました。

ですが、息子の場合は上の子優先で1日が動いているので、弟くん泣いてても駆けつけてあげられないことも多々あって。そうなると自然と上の子の寝るリズムに合わせて赤ちゃんも過ごすことになります。

それが逆にリズムを整えるには良かったのかもしれません。また上の子が寝てると静かなのでより寝やすいのかもしれません笑。

shiho

スワドルを着せている

友人からお祝いでいただいたスワドルアップを試しています。

上の子の時も知ってはいましたが購入はしなかったので2人目の時は試してみたいなと思ってリクエストしてました。

スワドルアップとは、奇跡のおくるみと言われています。赤ちゃんはモロー反射にびっくりして起きたり、背中スイッチを発動してベッドに置いたら起きたりします。それを防ぐために赤ちゃんの安心できる体勢で寝れるようなスタイルになってます。

そのおかげなのか、モロー反射にびっくりして何度も起きることも無くなりました。

防寒対策にもなるし、手で引っ掻いて顔に傷を作ることもないのでいいことばかりです。もちろん、スワドルアップを着たから確実に良く寝てくれるかと言われればその日によって違う場合もあります。

shiho

子育てアルアルの背中スイッチ!突然拾ってきて発動されるから要注意!気をつけることはある? 子育てアルアルの背中スイッチ!突然拾ってきて発動されるから要注意!気をつけることはある?

背中スイッチ対策のためにベビーベッドには授乳枕でCカーブを作った

上の子の時に出会った背中スイッチ、、、

抱っこで寝てくれたからベッドに置くとすぐ起きてしまう事を繰り返されてました。

そーっと置いても置いた瞬間に目をぱちっとあけて、逆に敏感すぎて尊敬してました笑。抱っこしたままそのままの体勢で一緒に寝ることもしばしば、、、ママは体がバキバキでした笑

shiho

そんな時に対策として授乳枕の間に寝かせると背中スイッチを感じないということをどこかで聞いたので試してみると。結構いい感じに寝てくれることが多かったので息子の時は最初から背中スイッチに出会う前に早々としていたので今のところまだ背中スイッチを発動していません。

むしろ授乳枕の間にすっぽりおさまるか、少しずり落ちたスタイルだとよ〜く寝てくれています。

さいごに

今はなんとなーく流れができてきています。

ただ今後、睡眠退行をむかえてまたリズムがバラバラになる可能性もあります。

その時その時で赤ちゃんとママがベストな方法を試行錯誤していく日々は1歳近くまでかかるはず。

子供たちが巣立っていく20歳までと考えると生活リズムを整えてあげることに悩んだり、ママの睡眠不足の日々なんてたったの約1年間のこと(1歳で娘は落ち着いたので、、、)息抜きをしながら、パパにも協力してもらいながら、ママが辛くて子育て嫌だ!なんて思うことがないようなやり方を見つけていこうと思います。

shiho

私個人の今後の課題として、、、

お風呂以降はバタバタしがちで、赤ちゃんが眠くても寝かせてあげられないので、セルフネンネを頑張ってもらう!もしくは赤ちゃんだけ19:00前に寝かしつけてみようと思います。

でも寝室とリビングがスライド式の扉で別れてはいますが、開けっぱなしで繋がってるので元気なお姉ちゃんが起きてるからまだまだ騒がしいし、寝かしつけてても寝室に遊びに来て弟にちょっかいを出しにくるので今後引っ越しなどして完全に部屋が別室にならない限り弟を先に寝かしつけは難しそう。

なのでやはり、頑張ってセルフネンネしかないかな、、、。

引っ越しも検討しています。リビングと寝室が完全に分かれているのが理想です。

夕寝以降3時間近く起きてることになるので眠くてもぐずぐずしてしまいます(◞‸◟)

なんかいい方法はないかなぁ〜と毎日悩みは尽きません。

世の中のママさんパパさん!

悩みはきっとみんな同じのはず!悩みが尽きない日々を過ごしてます!

頑張りすぎないで子育て楽しみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です